わんたんスープby みわこさん

【料理紹介】

わんたんと、さっぱりスープ。
胃袋の調子が悪かったので、さっぱりしたかった&わんたんの皮が安かったので。

わんたんはラーメンの麺の代わりにも使えます。
つるっとしててさらりと食べられます。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
●わんたん 適当
●豚ひき肉 100g
●春菊 1/2束
●ねぎ 1/3本
●ごま油 大さじ1
●醤油、塩、お酒 適量
ねぎ 適量
チンゲン菜 1本
きのこ 適量
はるさめ 適量
にら 5~6本
にんにく 2カケ
しょうが 2枚

【作り方】

  1. 具材をそれぞれカットします。

    わんたんは、具材のみ全て合わせてよく混ぜます。
    ひき肉は2度に分けて、食感を残します。
  2. わんたんを包んでいきます。

    30枚入りでしたが、餡が全然余ってしまったので、後で肉だんごにしちゃいました。
  3. ワンタン以外の具材を鍋に入れて炊いて行きます。

    美味しくなる手間をかけるなら手順4を参照してください。
  4. 叩いたにんにくをごま油で炒め、みじん切りにしたニラを加えます。火が通ったらお湯を入れ、沸騰してから残りの具材を入れます●
  5. わんたんを別の鍋で半茹でます。

    半分茹でられたら、スープの鍋で温めて、出来上がりです。
  6. その他ポイント
    ●春雨は好みで加えます
    ●溶き卵を流し入れてても美味しいです。
    ●胡椒を効かせると美味。

【ワンポイントアドバイス】

今回は体調があまりよくなかったので、しょうがを効かせました。
わんたんは皮はそのまま麺のように加える、具材を肉だんごにして食べる、といったアレンジも楽チンでいいと思います。