2011年10月31日炊き込みご飯と煮物by みわこさん
【料理紹介】
煮物の煮汁をうっかり多くしてしまったので、それを使った炊き込みご飯を作りました。
干ししめじ達も大活躍。
向かって右側が「さっぱり筑前煮」。
左側が「里芋と鶏肉の煮物」、里芋と骨を抜いた鶏肉です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
●炊き込みご飯 |
適量 |
●さっぱり筑前煮 |
適量 |
●里芋と鶏肉の煮物 |
適量 |
|
【作り方】
- ●里芋と鶏肉の煮物
鶏肉は、昆布と一緒に水から炊きます。
里芋は、皮を剥いて塩で揉んでヌメりを取ります。
- 里芋を下茹でします。その時に、筑前煮用の里芋、こんにゃくも一緒に茹でてしまいます。
その後だし、調味料で煮ていきます!
- ●筑前煮
野菜をカットします。
ごぼう・筍・鶏挽き肉・こんにゃくの準備で炒めます。
そこに酒、だしを入れて煮ます
- 全体が煮えてきたら、アクをとって、ハチミツを入れます。
10分後位に、醤油などを入れて味を回したら一度火を止めます。
- 数時間(一晩)置いてから火を入れます。中火くらいで温まったら弱火で。後は煮すぎない程度に温めて召し上がれー!
- ●炊き込みご飯
「里芋と鶏肉の煮物」で取った鶏肉と昆布のだしに味をつけます。
炊飯器に水が少し少ない位に設定。
- 具材は、だしであたためた「乾燥きのこ」
冷凍庫の常備菜「冷凍枝豆」もちろん手剥き(笑)
それと煮汁で出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
里芋の煮汁用のだしが多くなってしまった時は、焦ったのですが、炊き込みご飯にするという復活方法で何とか・・・ほっとしました。
寒くなったので、急に煮物の気分になりました。是非炊いてみてー!