2011年10月7日いとよりバターソテーby みわこさん

【料理紹介】

恒例の金曜日弁当ではなく、少し奮発してイトヨリを。(でもオツトメ品ですけどね)
先週は鮭のムニエルだったので、バターソテーにしました。
カポナータ風の野菜炒め、副菜として常備菜から小松菜を添えました。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
いとより 半身(3枚にカット)
塩・胡椒 適量
バター・オリーブ油 10g
●野菜のバラチラシ 食べる分
●カポナータ風野菜炒め 適量
●小松菜 15g

【作り方】

  1. イトヨリは買ってきた後、すぐに水気を拭き、塩・胡椒、適当にハーブをまぶして、冷蔵庫で保管。
    焼く前に冷蔵庫から出します。
  2. 副菜から、小松菜を出して解凍しておきます。
  3. いとよりをバター、オリーブ油を引いて、ソテーします。

    もちろん、身から。

    焼きあがったら粗熱が取れたら盛り付けます。
  4. カポナータ風野菜炒めを作ります。

    ※関連リンク参照。

【ワンポイントアドバイス】

朝だとグリルを使うと洗うのが大変なので、フライパンを使っています。
お魚は、お弁当に入るサイズにカットしますが、必ず焼く前に。