ミートローフという名の根菜ハンバーグby みわこさん
【料理紹介】
ハンバーグだと、丸める手間がかかるし、フライパンを占領されてしまいます。
ミートローフ型にしてしまえば、オーブンに入れて完成を待つのみです!
冷蔵庫にストックして、使う分だけカットします。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ひき肉 |
600g |
玉ねぎみじん |
1/2個 |
パン粉 |
パン1枚分 |
根菜類(にんじん、れんこん) |
適当 |
塩・こしょう・お好みのハーブ |
お好み |
卵 |
1個 |
|
【作り方】
- 野菜類は全てみじんぎり。
根菜は何でもOKです。色合いや、好み、冷蔵庫と相談しましょー。
ひき肉は常温に出します。
- 卵と調味料を加えて、全て混ぜます!
塩分を少し控えるという事で、醤油は入れませんでしたが、お好みでどーぞ。
- ★ハーブ★
我が家では、ローズマリー、バジル、タイムなどを好みで混ぜて瓶に入れています。
1個持ってると便利です。
- さて、ハーブも入れて、全て混ぜ合わせたら、190度に温めたオーブンで、40分焼きます。
- 表面に焼き色がついたら、焦げ防止にアルミ箔をかけて、更に30分ほど焼きます。
粗熱が取れるまでは放置プレイしましょう。
- あとは、必要な量だけカットして使います。
我が家だと、食べる時に、おたふくソースをかけています。
旦那の好みです・・。
【ワンポイントアドバイス】
根菜を入れる事で、お肉以外をボリュームアップ出来るのと、野菜嫌いでも食べれるし、健康的に仕上がります。
お肉は合い挽きを使用しました。豚肉だけだと脂っこいですので、牛だけか、合い挽きが良いです。