蓮根と茄子の和風醤油パスタby みわこさん
【料理紹介】
ゴルフ前夜に旦那さんから『消化が良いサッパリパスタ食べたい』というリクエストがあったので、即席で作りました。肉無しです。
バジルは大葉に見立てて使ってみました、和風になり過ぎず、イイ感じです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
パスタ |
300g |
茄子 |
3本 |
レンコン |
100g |
バジル(生) |
8枚 |
ニンニク |
1かけ |
醤油、塩、コショウ |
適量 |
オリーブ油、ごま油 |
適量 |
|
【作り方】
- 蓮根は食感を残すように大きめに、茄子は短冊っぽくスライス。
バジルは包丁でみじん切り。
ニンニクもみじんに。
- オリーブ油をひいたフライパンにニンニクを入れる。香りが立ってきたら、多めのオイルで蓮根を蒸し焼き。茄子を加え塩・胡椒。
- パスタはバリラ。
茄子を蒸し焼きにし始めた頃に、茹でて始めます。
パスタの茹で汁をフライパンの方でも使います。
- 野菜に火が通ったら、調味料を入れ強火で炒め、
全体に馴染んだら、バジルを加え、最後にパスタの茹で汁をお玉1杯分入れる。
- 1分程度早めにパスタを湯から上げて、フライパンで具と一緒に炒めます。
最後にバターを1かけと、ごま油を入れて仕上げます。
【ワンポイントアドバイス】
焼きそば風のパスタ。
パスタに合わせる野菜を試しましたが、蓮根は食感が良く、満足感がありました。
海鮮として、イカ・たこなんかを使っても良いかも~。
300gのパスタはおかわりですっかり空っぽです。