サバの味噌煮by みわこさん
【料理紹介】
何度も挑戦していたのですが、今回が一番美味しく出来ました!
最初の焼き~茹でがポイント。梅干しもオススメされましたが、私はパス。
参考にしたのは『人気の久田さんに習う本気で、お魚料理』のレシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
さば |
半身 |
味噌 |
大さじ2 |
だし |
1カップ |
しょうが |
スライス2~3枚 |
小麦粉 |
大さじ4 |
酒・砂糖・油 |
少々 |
|
【作り方】
- さばは3枚に。2枚だと血管から臭みが出ると思います。
塩をして余分な水分は拭いておきます。
小麦粉を表面に軽くつけます。
- 鯖の表面を焼いていきます。少し強めの火で、表面を固めるつもりで両面焼きます。
- 焼き目が付いたら、お湯を1カップ程注ぎ入れ、沸騰させます。
沸騰したら弱火にし2分待ち、水だけ捨ててペーパーで拭きます。
- そこにだし・酒・砂糖を入れます。
温まったら、醤油少々とお味噌を投入します。
- 3分ほど加熱したら、さばだけを取り出します。
小麦粉を大さじ1入れて味噌とよく混ぜあわせます。
- 味噌たれは少し煮詰めます。
そして、さばにかけたら出来上がり~!
【ワンポイントアドバイス】
美しく仕上げるには、底が広いフライパンが必要でした。今回は4切れ一気に調理したので、28cmの深型フライパンを使っていました。
お味噌は美味しいのですが、色が濃い方が見た目が良さそうです。再挑戦だ!