グリーンカレーby みわこさん
【料理紹介】
鶏肉でカレーとなると必ず取るのはスープ。骨付きの鶏肉はとにかく煮込むと美味しいスープが取れます。必ず1時間くらいスープをとってから、骨を捨てるという一手間を入れます。これで格段に美味しく仕上がります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
骨付きの鶏肉 |
250g |
たけのこの水煮 |
1個 |
きのこ |
1袋 |
なす |
2本 |
にんにく |
4片 |
グリーンカレーペースト |
1袋 |
(あれば)ココナッツミルク |
1缶 |
|
【作り方】
- 2~3Lの水に骨付きの鶏肉・にんにくを入れて、じっくり煮込んでから(今回は60分)、骨を取り除きます。
- カットした野菜類を全て投入します。
20分くらい煮込み、半量のココナッツミルクと、グリーンカレーペーストを加えます。
- 全体の味の確認をして、準備万端になったら、残りのココナッツミルクを入れて、温まったら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
ココナッツミルクは、沸騰させてると味が飛んでしまい、油が分離してしまいますので、使う・入れるタイミングは図って下さい。カレーペーストによりますが、先に半量をペーストと合わせる方法も美味しいです。