竜田揚げのようにカリッカリで柔らか♪我が家の唐揚げby mikity19さん
【料理紹介】
揚げたてカリカリッと美味しそうな音たてながら喜んで食べてくれます♪
唐揚げを美味しく揚げるポイントも手順にまとめました。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏胸肉(もも、肩、お好きな部位で) |
2枚(約460g) |
★醤油 |
大匙1.5 |
★料理酒、酢 |
各 大匙1 |
★塩 |
小さじ1/4 |
★こしょう |
少々 |
★好みの甘味料 |
砂糖の甘さで小さじ1 |
★にんにくすりおろし |
1片分 |
★鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
片栗粉 |
大匙4 |
小麦粉 |
大匙4 |
揚げる直前用片栗粉 |
適量 |
|
【作り方】
- ★の材料を全てボールに合わせておきます。
- 鶏肉は好みで皮をとりのぞき、ところどころフォークで刺して、(胸肉なら必ずそぎ切りで)一口大に切る。
(皮を残す場合は切った鶏肉全てに皮がつくように切る)
1のボールに漬けこみます。
(もみこむと鶏肉の水分が逃げるのでもまずに漬けるだけでok)
- 10~30分以上漬けたら(冷蔵庫で一晩漬けてもok)、片栗粉と小麦粉を2のボールに直接入れて、箸をつかってまぶします。
(※揚げる直前に、再度、片栗粉を適量まぶしていきます)
- 深型フライパンに2cm高さくらい油(分量外)を入れて170~180度で熱し、鶏肉を入れていきます。
(入れて15秒は、はしでつついたり触らないようにします)
- (★ここでカリカリ衣のポイント
まぶした衣のあまりがポロポロとボールに残っていたら、
それを揚げてる唐揚げにくっつけてのせます(笑)
←昔バイトしてた和食の飲食店で厨房の揚げ物担当社員がやってました。^^;)
- 揚げる時間の目安は両面こんがりいい色になってくるくらい、約8分くらいです。
揚がったかなと思ったタイミングで、すぐとりださず、5秒ほど待ってバットに。大きいのは余熱で火を通します
- 出来上がり♪
くし形に切ったレモンなど添えてどうぞ♪
【ワンポイントアドバイス】
揚げ油の量は、我が家流です。
1回揚げ物で使った油は毎回捨てているので少ない油です。出来上がりは充分唐揚げになるのでずっとこの揚げ方なのですが
もちろんたっぷりの揚げ油で揚げてもok!
その場合、ふわっと浮いて5秒後がとりだすタイミング。