全量82kcal♪サクサクモールドチョコby mikity19さん
【料理紹介】
糖質制限仕様の材料を使って小麦ふすま粉が入っていますが、
石臼挽き小麦ふすまなら、ふすまと解らないような美味しさです♪
苦手な場合や、糖質カロリーに制限のないかたでしたら、
ふすま⇒全粒粉小麦、アップルファイバー⇒片栗粉など、好みの粉類に置き替えてみてください♪
カカオマスは1g(=6kcal位)ずつ増やすとチョコ感アップさせられます★
好みでチョコ濃度の調節自在♪
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
小麦ふすま |
10g |
おから |
25g |
アルミニウム不使用ベーキングパウダー |
1g |
アップルファイバー |
2g |
水、人工甘味料 |
各大匙1 |
【チョコの材料】 |
(↓チョコ1回分で全量約33kcal位です) |
カカオマス |
5g |
人工甘味料 |
砂糖の甘さで大匙1 |
液体の人工甘味料 |
砂糖の甘さで大匙1 |
|
【作り方】
- 【チョコの材料】以外の、クッキー生地になる材料すべてをナイロン袋に入れて、袋の上からもみもみして、軽く生地にまとめます。
- トースターの天板にクッキングシートを敷いて、
その上に1のクッキー生地を広げて、
指先でぽろぽろと崩します。
トースターパン焼き機能で5~6分、こんがり焼けます。
- 2を焼いているあいだに、
【チョコの材料】すべてを、やや深さのある耐熱容器に入れておいて、
クッキーが焼けたら、とりだして、
トースター庫内に5分ほど置きます。
トースターの余熱でカカオマスが溶けています。
(とりだすとき容器が熱くなっているのでミトンなどはめて火傷に注意してください)
- 3で溶けたカカオマスをスプーンを使ってぐるぐると混ぜて、チョコを作ります。
そこに2で焼けたクッキーを混ぜていき、
スプーンの背でクッキーをつぶすようにしながら、しっかりと混ぜ合わせます。
- 4をシリコンのチョコモールド型に入れていきます。冷蔵庫で冷やして完成!
冬場は常温でもかたまります。
(好みでチョコ材料をもう1回分作っておいて、
型に入れたあと、ボトム部分にチョコをかけておいても美味しいです♪)
【ワンポイントアドバイス】
トースターで超簡単♪
かためる時間をのぞき、10分もあればチョコが出来ちゃいます♪
カカオマスは、タブレットタイプを使うと、
1個1gくらいなので計量も簡単に出来てすごく便利です。
(表紙写真の上部にチョコがあるバージョンは
先に固めたものを一度とりだし、
型の底にチョコを流して、とりだしたチョコクッキーをそっと戻すことで
上側にもチョコがのったものを作ることができます。)