簡単!糖質オフすだちマーマレードジャムby mikity19さん
【料理紹介】
ビタミンCたっぷりなすだち!
他にも嬉しい作用がたくさん。
糖質の低いすだちなら血糖値に影響しない甘味料を使えば
糖質制限中も安心して使えるジャムが作れます♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
すだち |
500g |
ゼロカロリーの甘味料 ※ |
150g~250g |
水 |
200cc |
レモン汁(好みで) |
大匙1 |
|
【作り方】
- すだちは皮をよく洗います。
- すだちを横向きにして半分にカットし、さらにし形に切り4等分にします。
果皮と果実の間に包丁を入れて切り離します。
- (手順2の切り方にすることで、種をとりやすく果汁しぼりの手間が省けます)
- 果皮は、2~3回ゆでこぼします。
その間に果実についてる種を取り除いておきます。
- 果皮、果実、甘味料を鍋に入れて5~10分煮る。とろりとしてくるので、水、レモン汁をいれて火を止めミキサーで撹拌します。
- (ミキサーで撹拌することで果皮を千切りにする手間を省略しました。)
- 再び火にかけ焦げないようヘラでかき混ぜながら10~15分煮たら完成です。
冷めたら煮沸消毒した清潔な保存瓶にうつします
- ☆美味しい食べ方
低糖質なブランパンに糖質オフ甘味料で作ったホイップクリームとすだちジャムをサンド♪
ほろ苦さと甘味が◎
- ☆スイーツ作りにはもちろん、豚・鶏、肉料理に炒める焼く煮る、ソース・ドレッシングetc。すだちジャムでアレンジ無限大♪
- ※材料の甘味料について
血糖値に影響しないタイプの甘味料は多量に使うと再結晶化しやすいエリスリトールより、(→続きます
- 続き)
砂糖の3倍~10倍の甘さで少量使いで済むタイプのものシュガーカットやステビアなどで
砂糖換算150g前後で
- 続き)ちょうど良いほろ苦さと甘さに。
特に食事制限がなく普通の砂糖を使う場合は、すだちの重さの半分の250gです。
- 続き)
目的や味の好みに合わせて調節して頂けたらと思います。
- ☆すだちジャムを使った活用レシピを関連記事にURLリンクしています。
この写真は徳島産すだちマーマレード濃厚チョコアイス
【ワンポイントアドバイス】
すだち500gですだち約22個くらい。
すだち1個の糖質は約0.9g
ジャム完成時の重量600gほどになるので
単純計算でジャム10gあたり糖質約0.3gほどになっています。