チョー手抜き!ふかひれ餡掛け揚げそばby トコトコさん
【料理紹介】
レトルトのふかひれスープの素を使った、とっても手軽な餡掛け揚げそばです。あっと言う間に出来て、チョー手抜きだけれど旨っ!お手軽餡掛け揚げそば♪お試しください❤︎
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
青梗菜 |
2束 |
中華麺 |
2袋 |
干し椎茸(生でもOK) |
2傘 |
ふかひれスープの素 |
1箱 |
水 |
300cc |
干し椎茸の戻し汁 |
少々 |
片栗粉 |
小さじ1〜2 |
卵 |
1こ |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 青梗菜は洗って根元を少し切り、沸騰したお湯に分量外の塩と油を入れて先ず根元から茹でる。
少ししんなりしたら葉先を入れて、サッと茹でる。
冷水に取って色止めする。
- 戻した干し椎茸は細切りにしておく。
戻し汁は取っておく。
- 中華鍋に油を入れ、高温で中華麺をパリパリに揚げる。
- 青梗菜を茹でた鍋をサッと洗って、ふかひれスープの素と細切りした干し椎茸、水300cc、干し椎茸の戻し汁少々を入れてよく混ぜ、火を付けて沸騰させる。
このままでは、餡掛けにするには少し餡がゆるいので、水溶き片栗粉で様子をみながらとろみを強める。
餡をグルグルかき混ぜながら溶き卵を入れてかき玉にする。すぐ火をとめる。
- お皿に揚げた中華麺を盛り、まわりに茹でた青梗菜を飾り、たまごを溶き入れたふかひれ餡を、揚げめんの上からかける。
【ワンポイントアドバイス】
青梗菜を茹でる時、少量の油を入れると、色よく仕上がります。