イギリス風アップルパイby メディさん

【料理紹介】

クッキー生地のアップルパイです。
イギリスではこのアップルパイが主流です。

パイ皿は22cmのを使用しています。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
小麦粉 200g
小1/2
粉砂糖 大2
無塩バター 100g
1個
レモン汁 小1
冷水 大2
リンゴ 3個
グラニュー糖 100g
無塩バター 20g
レモン汁 大1
大1
仕上げ用グラニュー糖 適量

【作り方】

  1. ショートクラストペイストリーを作る
    小麦粉、塩、粉砂糖をボールに入れて軽くまぜる。
    無塩バターを小さく切ってボールに入れて指で擦り合わせてクランブル状にする。
  2. 卵、レモン汁を入れて混ぜる。冷水を少量づつ入れながら混ぜ、一まとまりになるまでボールの中で捏ねる。(卵の量が違ったりするので、冷水をすべて入れなくてもOK。)
    作業台に移して捏ねる。表面がスムーズになったらラップに包んで冷蔵庫で30分以上寝かせる。
  3. フィリングを作る。
    リンゴは皮を剥いて、4等分もしくは6等分にする。(イギリスのリンゴは小さいので4等分で丁度いいです。日本のは大きいので6等分~8等分に)レモン汁をかけておく。
  4. フライパンにグラニュー糖をいれ、中火にかける。
    砂糖が溶けてきて、色がつきはじめる。
    茶色になったら無塩バターを入れて、3のリンゴを入れる。
    キャラメルが固くなってしまったら水を入れて伸ばす。リンゴに火がある程度通ったら、お皿に移して冷ます。
  5. オーブンを180度に予熱する。
    冷蔵庫から生地を取り出して、2等分にする。
    打ち粉をした作業台で麺棒で2mmくらいに伸ばす。(パイ皿よりも大きめに。)パイ皿に敷く。
    もう一つの生地も同じように伸ばす。
  6. 5の生地を敷いたパイ皿に4の冷めたリンゴを入れて、5の残りの生地を上にかぶせる。
    焼き縮みがあるので、パイ皿より少し大きめに淵を切る。
    フォークで淵を押さえて筋状に線をつける、残りの生地は好きな形に切って、パイに乗せる。
  7. 仕上げ用グラニュー糖をパイの上にふりかけて、180度で予熱していたオーブンで約30分焼く。

【ワンポイントアドバイス】

サービングで泡立てたほんのり甘い生クリーム、カスタードクリームもしくはバニラアイスを添えると美味しいです♪
また、冷たくしたアップルパイとヨーグルトを混ぜて朝食で食べるのも◎ですよ~!

家庭のオーブンによって癖があるので、焼き色がつきすぎたりする場合はアルミホイルをかけるといいです。
また、焼き色があまりつかない場合は温度を若干あげるか、少し長めにオーブンに置いておくといいです。