春キャベツでフレンチ:ポテby Mayu's Kitchen さん
【料理紹介】
フランス料理の代名詞ポトフ。ポテとはポトフの田舎風な呼び名。オーヴェルニュとつけば特産物のキャベツの入り牛肉の代わりに豚肉をを使います。日本人には肉じゃがのような存在のほっこりフランス料理。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
厚切りベーコン、ソーセージ、または塩豚 |
全部で600g |
玉ねぎ, にんじん,セロリ、ニンニク |
各2個 |
キャベツ(あればちりめんキャベツ) |
1/2個 |
ジャガイモ、カブ |
各4個 |
塩、胡椒、 |
お好み |
クローブ |
4本 |
|
【作り方】
- 煮込み用の底の厚い鍋に、サラダ油を少々、ベーコンに焼き目をつける、または塩豚に良い焼き色をつける。
- 皮をむき大きめに切った芋以外の野菜をいれる(大きめに切るとボリューム感ととろとろの野菜が味わえます。おもてなし向き)
- かぶるくらいの水をいれ蓋をする。一度沸騰させあたらあとはとろ火にして、60分以上煮るだけ。
- 芋類とソーセジを使う場合は最後20分前に入れる事。塩胡椒で味を調えできあがり!
- http://mayu-kitchen.com/blog/pot-au-feu-express-rapid-easy/
- 詳しくはこちら: http://mayu-kitchen.com/blog/la-potee-auvergnate/
【ワンポイントアドバイス】
芋類をいれる時は食べる20分ほど前に。最初からいれると煮崩れして、スープが濁ります。 ソーセージは強火で煮込みすぎると爆発するのでこちらも最後に。