常備菜☆きのこと切干大根の味噌炒めby 森崎 繭香さん
【料理紹介】
きのこと切干大根を味噌で炒めた常備菜。濃い目の味つけで、ごはんがすすみます。
油揚げがポイントです(*^_^*)
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
しいたけ |
2個 |
しめじ |
1/4パック |
舞茸 |
1/4パック |
切干大根 |
30g |
油揚げ |
1/2枚 |
長ねぎ |
1本 |
●味噌 |
大さじ2 |
●みりん |
大さじ2 |
●酒 |
大さじ1 |
●白すりごま |
大さじ2 |
ごま油 |
適量 |
|
【作り方】
- 切干大根は水で洗って15分ほど水につけて戻す。水気を絞り、食べやすく切る。
しいたけは石づきをのぞいて薄切りにする。
- しめじ、まいたけは石づきをのぞいて手でほぐす。油揚げは縦半分に切って細切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、きのこ、切干大根、油揚げを入れて炒める。しんなりしたら、長ねぎと●印を加えて炒める。
- 汁気がなくなったら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
気になる方は、油揚げに熱湯をかけて油抜きをしてから調理してください。
きのこは数種類あわせてファスナー付ビニール袋に入れて保存しておくと、すぐに使えて便利です。