もちもち!れんこんにらチヂミby 森崎 繭香さん

【料理紹介】

すりおろしたれんこんでもちもちの食感に仕上がります。れんこんは食物繊維が豊富な上、粉も少量で済むのでダイエット中にもオススメ。美肌や風邪予防にも効果的です。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
れんこん 1節(250g)
にら 1/3束
桜えび 大さじ3
薄力粉 大さじ2
片栗粉 大さじ1
中華だしの素 小さじ1/2
少々
サラダ油 大さじ1
ごま油 小さじ1
●醤油 大さじ1
●酢 大さじ1
●万能ねぎ(小口切り) 大さじ1
●白すりごま 小さじ1

【作り方】

  1. れんこんは皮をむいてすりおろす。にらは3cm長さに切る。
    ●印の調味料をすべて混ぜ、酢醤油だれを作る。
  2. ボウルに1.と桜えび、中華だしの素、塩を入れて混ぜる。薄力粉、片栗粉を加えてゴムベラでさっくり混ぜる。
  3. フライパンに油を熱し、2の生地を流して、ときどき押さえながら焼く。こんがりしたらひっくり返し、裏面も焼く。
  4. 食べやすく切って皿に盛り、あれば万能ねぎ、糸唐辛子を飾る。酢醤油だれを添える。

【ワンポイントアドバイス】

生地をひっくり返すとき、心配ならフライパンのフタや皿に一度取り出し、そこへフライパンをかぶせるようにして返すと簡単です。
生地を焼くのに5、6分かかりますが、じっくり香ばしく焼くとおいしいです。