わたしのおうちの担々麺っ(お一人様)by maya缶さん

【料理紹介】

材料は結構ありますが、
これをすべて入れて作ったら
いい感じの辛さと甘さで
おいしい担々麺完成。
しかも、手間は麺をゆでることくらいです。

【人数】:1人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
☆練りゴマ 大さじ2
☆甜麺醤 小さじ1
☆醤油 大さじ1と1/2
☆酢 大さじ1
☆ラー油 小さじ1/2
☆干しエビのもどし汁 小さじ1/2
☆ホエー 小さじ1/2
☆すりごま 大さじ1
★醤油 小さじ1
★甜麺醤 小さじ1
★干しエビのもどし汁 小さじ1/2
♪水 400ml
♪ウェイパー 小さじ2
中華麺 一袋
合挽き肉 50g
干しえび(もどしておく) 7g(だいたい)
ネギの小口切り 小さじ1〜2
香菜(お好みで) 適量
ラー油(お好みで) 適量
サラダ油 小さじ1

【作り方】

  1. ☆をすべて合わせ、
    出来上がりの器に入れておく。
    ★も合わせておく。
    干しエビはもどして、水気をきり
    粗くきざむ。
    もどした汁は取っておく。
  2. フライパン(20cm使用)にサラダ油を
    熱して合挽き肉を炒め、ポロポロになったら
    干しエビを加え、混ぜ合わせた★を加えて
    炒め合わせる。汁気がなくなってきたら
    ネギの小口切りを加えて
    サッと炒めて火をとめる。
  3. 鍋に水(分量外)を沸かし
    麺を袋の記載通りに湯がく。
    同時に別の鍋で♪を沸かして
    スープをつくる。
  4. ☆を入れた器に
    ♪のスープ→麺→炒めた具
    →好みで香菜を散らして
    ラー油を適量入れたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

干しエビのもどし汁を使用すると
美味しいです。
出来上がりに、
すりごまを入れても美味しいです。