タケノコいりスィートチリ鶏by maya缶さん
【料理紹介】
酢豚の豚を鶏に変更して
中華をエスニックに変更してみたら
出来上がりました。
ズボラしたかったので
ノンオイルフライヤー使用です。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
とりもも肉 |
80g |
人参 |
約70g(1/2本) |
タケノコ(水煮) |
約70g |
☆オイスターソース |
小さじ1 |
☆ニンニク(チューブ使用) |
小さじ1/2 |
☆2 片栗粉 |
大さじ1 |
☆2 ごま油 |
小さじ1 |
★スィートチリソース |
大さじ1 |
★ナンプラー |
小さじ4 |
★レモン汁 |
大さじ1/2 |
★砂糖 |
大さじ1 |
オリーブオイル |
適量 |
サンチュやサラダ菜 |
あれば |
|
【作り方】
- とり肉は一口大に切って
ビニール袋(もしくはボール)にいれて
☆を加えてなじませる。
なじんできたら、☆2を加えて
更になじませる。
- 人参は乱切りにしてラップに包み
電子レンジ(600W)で
1分30秒加熱する。
ノンオイルフライヤーを
200℃に予熱開始しておく。
- タケノコは水洗いして
乱切りにする。
★をボールに混ぜ合わせておく。
- アルミホイルを二枚重ねて、
内側にオリーブオイルを
塗って、
人参→タケノコ→とり肉
と重ねてのせる。
- 予熱したノンオイルフライヤーの
カゴに4を入れて、
混ぜ合わせた★を全量かける。
200℃で15分、途中で
とり肉の上下を返す。
- 時間が来たら取り出して
皿に盛って完成です。
【ワンポイントアドバイス】
盛り付けに、サラダ菜などを
ひいてソースと絡めて食べても
美味しいし、見た目もGOODです。
ノンオイルフライヤーが
なかったら、酢豚を作る要領で
味付けだけ変えて作って下さい。