ピーマン餃子のアジアン煮by maya缶さん

【料理紹介】

餃子の具をピーマンに詰め込んだので
焼かずにアジアン風の煮物にしました。
餃子の具の味と煮汁の味が、
相性ぴったりです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ピーマン 2個
餃子のあん(冷凍ストック・作り置き) 100g強
薄力粉 適量
とりがらスープ 2カップ
1/4カップ
☆ナンプラー 大さじ2
☆オイスターソース 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆ごま油 小さじ1
*レモン汁 適量(お好みで)

【作り方】

  1. ピーマンを縦に二つ割にして
    ヘタを取り、内側に
    薄力粉をまんべんなく振りかけて
    (中に詰める餡が煮てる時に
    落ちないように)
    餃子の具を4等分にして詰める。

  2. 深さのあるフライパン(20cm使用)に
    とりがらスープと酒を入れて温める。
  3. 2に1を肉の面を下にして入れて
    ☆も全て入れて、煮たたせる。
    煮立ったら、火を弱くして
    落し蓋をして20分ほど煮る。
  4. 落し蓋をとって、煮汁を
    ピーマンにまわしかけて完成です。
    お皿に盛り付けて
    肉の面にレモン汁(*)を2、3滴ずつ
    かけても美味しいです。

【ワンポイントアドバイス】

ピーマンの内側は、片栗粉でも
いいです。まばらにふりかけると
中の餡が離れてしまうので注意。
フライパンは大きすぎない方が
いいです。