ハンサム豆腐&明太のサンラータン風スープby maya缶さん
【料理紹介】
切る手間の省ける
明太子のクズと同じく
ハンサム豆腐を使って、
あとは野菜室と相談して
作ってみました。
見た目はあまり気にしないで
作ってみてください。
私にしては、材料多いのですが
全て火の通りが早いため
炒め始めたら数分で完成するので
時間ない方にオススメです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ハンサム豆腐(絹豆腐でも) |
半丁(200gくらい) |
辛子明太子 |
適当 |
ほうれん草 |
適当 |
★酒 |
大さじ1/2 |
★しょう油 |
大さじ1/2 |
★塩 |
小さじ1/4 |
★こしょう |
小さじ1/4 |
★桜えび |
大さじ3 |
鶏ガラスープ |
2カップ |
☆酢 |
大さじ1 |
☆ラー油 |
少々 |
ゴマ油 |
大さじ1以上 |
ニンニク(みじん切り) |
1/2片 |
水溶き片栗粉 |
片栗粉大さじ1:水大さじ2 |
|
【作り方】
- ★を混ぜ合わせておく。
ほうれん草は、食べやすい大きさに
ザク切りしておく。
明太子は、小さく切っておく。
中身を取り出す必要はないですよ。
クズの場合は、切る必要はないです。
豆腐は、普通の四角いものは
食べやすい角切りにしておく。
ハンサム豆腐や男前豆腐などは
そのままで。
- 深めのフライパンにゴマ油と
ニンニクを入れ、香りが出てきたら
ほうれん草を油が回るくらい
軽く炒める。
- 鶏ガラスープを入れる。
少し温まったら
豆腐と明太子を投入‼︎
続けて★も投入
- 豆腐を崩しながら
(ハンサム豆腐などの場合)
ヘラで優しくかき混ぜる。
明太子の色が変わり、
全体的に火が通ったら
火を弱くして水溶き片栗粉を
入れて緩めのトロミをつける。
(かたすぎるとスープでは
なくなります。)
- 酢を入れてかき混ぜる。
味見してみて、
ラー油を入れたら
完成‼︎
【ワンポイントアドバイス】
豆腐が崩れすぎるのが
嫌な方は、普通のソフトな絹豆腐が
使い易いです。
ほうれん草は、青菜なら
なんでも合います。
明太子はたらこでも辛子明太子でも
お好きなものでいいですよ。