お赤飯とあんこを作る小豆の茹で方
by ママエリさん
【料理紹介】
固めに茹でて、お赤飯に。
柔らかめに茹でて、あんこに。
両方に使えるように、手順をまとめました。
【人数】
:5人以上分
【調理時間】
:1時間以上
【材料】
小豆
400g
〇水1.2リットル
1.2リットル
●水
1.6リットル
【作り方】
小豆を洗い、鍋に入れ、〇の水を加えて、沸騰したら、水を一度捨てる。
1.に新しく●の水を入れ、ふつふつ沸騰しすぎない火加減にしたまま、1時間ほど煮る。
途中アクを取りながら、水を少しずつ足す。
指でギュッと潰して、潰れるくらいになったら、170gの小豆をざるに上げ、茹で汁と分ける。茹で汁カップ1.5を同じく取っておく。
これはお赤飯に使うので、取っておく。
残りの小豆と茹で汁を鍋に戻し、さらに1時間煮る。途中水を足しながら、固さを調整。
柔らかくなったら、あんこ用の小豆の完成。
【ワンポイントアドバイス】
激しく沸騰させず、火加減に注意し、優しく茹でてください。
このレシピのID: r1428982
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD