<圧力鍋で簡単スペアリブの和風白湯スープ鍋>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
圧力鍋でスペアリブを煮ている間に具の用意ができる!簡単&時短!
生姜でほっこり体が温まるお鍋です
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚スペアリブ |
400g |
日本酒 |
15ml(大さじ1) |
大根 |
400g |
生姜 |
50g |
出汁昆布 |
3g |
水 |
2000ml |
レタス |
1個 |
塩 |
小2 |
青ネギ |
大1 |
ラーメン |
1玉(〆にお好みで) |
黒胡椒 |
0.1g(〆にお好みで) |
だし醤油 |
小2(〆にお好みで) |
|
【作り方】
- スペアリブに臭い消しの日本酒をかけ10分おく
ピーラーで大根、生姜の皮をむく
大根はそのままピーラーで切る
生姜はする
- 圧力鍋にスペアリブ、出汁昆布、大根と生姜の皮、水を入れる
圧がかかったら10分、その後火を消し圧がとけるまでおく
- 圧がとれたら野菜皮は取り除き鍋用鍋に肉とスープを移し肉はスープにつけとく
レタスは手で芯を取り洗い包丁を使わず手でちぎる
- 鍋のスープが煮立ったらスペアリブを入れ、生姜をスープに適量入れ、レタスと大根をしゃぶしゃぶして薬味の青ネギを入れ完成です
〆はラーメンがオススメ!
鍋用ラーメン、乾麺、冷凍麺もすぐ入れて食べられます
少量のだし醤油を加え黒胡椒で
【ワンポイントアドバイス】
◆料理に使う日本酒は料理酒ではなく安価なものでよいので飲める日本酒を使って下さい
塩分量が変わります
スープの総塩分量は高いですが全量飲んだ計算なので実際には違います
◆出汁昆布は食べられます
◆肉は食べる迄スープにつけておきましょう