<鶏ときのこの味噌チーズ焼き>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
味噌とチーズ、意外と相性いいんです!
鶏もも肉1枚と安価なきのこで
ご飯にもお酒にも合う一品が出来ました!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
日本酒(鶏もみこみ用) |
大1 |
えのきだけ |
2パック |
しめじ |
2パック |
三つ葉 |
1束 |
プロセスチーズ |
3個 |
※麹味噌(米味噌) |
大2 |
※日本酒 |
大2 |
※醤油 |
大1 |
※砂糖 |
小2 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉の筋を切り、切った面の90度側を2cm幅に切る
(筋切りしたのを横とすると、縦に切る)
鶏肉に酒を入れてもみ込む
えのきだけ、しめじは石づきを除いて小房に分ける
三つ葉は3cm長さに切る
飾り用の葉を3枚よけておく
- フライパンに鶏肉を皮目から入れ強火で3分ほど焼く
油は入れない
焼いている間、鶏肉はさわらない
※を合わせてよく混ぜる
チーズは1cmのサイコロに切る
※の混ぜた味噌にチーズを入れる
これが味噌チーズのたれです
- 鶏肉を裏返しきのこを入れざっくり混ぜながら5分ほど炒める
みそチーズたれを鍋肌から入れ、三つ葉を加え1分ほど炒め合わせる
皿に盛り飾り用の三つ葉を乗せて出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
◆鶏もも肉は筋を切ったら90度に回して1cmに切って下さい
◆鶏もも肉を焼く時は油はいりません
皮目から焼き鶏肉から出る油で焼けます
きのこを入れるまでさわらない事!
◆みそチーズたれは鍋肌から入れお味噌と醤油のこげた香りを出します