<簡単に!大阪名物・おやじの「肉すい」>by 槙 かおるさん

【料理紹介】

かつおの出汁と肉の出汁が絶妙に旨い!
二日酔いの噺家さんがうどん屋さんで注文したのが「うどん抜きの肉うどん」
その噺家さんは売れっ子になったので
関西の若手お笑い芸人はげんをかつぎ高座に上がる前は「肉すい」を食べるとか
そんな話を子供の頃に今はなき父に何度と聞かされた、大阪名物の「肉すい」

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牛肉薄切り 100g
600cc
日本酒 大2
みりん 大1
白だし醤油 大3
青ねぎ 1本
七味唐辛子 お好みで
柚子皮(なければ粉末) 少々

【作り方】

  1. 沸騰したお湯に牛肉を入れ再び沸騰したらざるに上げる
    (アク取り臭み消し)
    青ねぎは5mm斜め切りにする
  2. 鍋に水と日本酒と牛肉を入れ沸騰したら火を弱火にして静かに10分煮る
    みりん、白だし醤油で味を調える
  3. お椀に盛り青ねぎ
    を入れ、食べる時にお好みで七味唐辛子をふってどうぞ

【ワンポイントアドバイス】

◆最初のアク取りの工程は味に差が出るのでめんどうでも必ず行って下さい
◆牛肉から出汁を出すのに煮る場合は必ず弱火
ぐらぐら煮ると汁がにごるので用心して下さい