<香味野菜だれが旨い!冷しゃぶうどん>by 槙 かおるさん

【料理紹介】

香味野菜だれを作っておけば簡単に美味しいひやしうどんがすぐ出来る!
ボリュームもあり満足感大(^^)v

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
冷凍うどん 2袋
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
2個
※きゅうり 1本
※茄子 1本
※茗荷(みょうが)  1個
※生姜 10g
※青しそ 5枚
※納豆こんぶ 10g
※熱湯 80cc
※白だし醤油 100cc

【作り方】

  1. ◆最初に香味野菜だれを作ります
    納豆こんぶをボールに出し熱湯をそそぎふやかし、冷ましておく
    茄子は皮をむき、きゅうりと同じく5mm角のみじん切りにきざむ
    みじん切りはフードプロセッサー(以後FPと称す)でも可
    生姜は皮をむき、茗荷、青じそとともに2mmみじん切りにする
    納豆こんぶが冷めたら全ての食材を合わせ、だし醤油を合わせてよく混ぜる
    冷蔵庫で2時間休ませたら香味野菜だれの完成
  2. 沸騰したお湯に臭み消しの日本酒を入れ肉を一枚ずつ広げながら入れしゃぶしゃぶ
    余熱で火が通るので少し赤身が残る頃にざるに
  3. 豚肉を茹でた鍋に卵を入れ白身をよせて丸く形を整え白身を固まらせたら取り出す
    冷凍うどんを電子レンジで解凍し氷水でさらす
    器にうどん、豚肉、卵、香味野菜だれを盛り付けて完成です

【ワンポイントアドバイス】

◆冷しゃぶの肉は氷水は用意しない!さらさない!
そのままざるでさます
これが肉が硬くならず脂身が白くならないコツ!
これさえ守れば冷しゃぶは完璧です(^^)v