<香味野菜だれ>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
スーパーで売っている山形だし、
少量なのに高いので買わずに裏面の内容物を見て想像で作ってみました
味付けは白だし醤油のみなのに美味しい!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
きゅうり |
2本 |
茄子 |
2本 |
茗荷(みょうが) |
2個 |
生姜 |
20g |
青しそ |
10枚 |
納豆こんぶ |
20g |
熱湯 |
150cc |
白だし醤油 |
200cc |
|
【作り方】
- 納豆こんぶをボールに出し熱湯をそそぎふやかし、冷ましておく
きゅうりを5mm角の細かいみじん切りにきざむ
フードプロセッサー(以後FPと称す)でも可、荒みじん切りにする
茄子は皮をピーラーでむき、きゅうりと同じようにきざむ
FP可
(皮をむく事によりアクが出にくく色もきれいに仕上がります)
- 生姜は皮をむき、茗荷、青じそとともには2mmの細かい角のみじん切りにする
FP可、極小にきざむ
納豆こんぶが冷めたら全ての食材を合わせ、だし醤油を合わせてよく混ぜる
冷蔵庫で2時間休ませたら完成です!
冷奴にかけてどうぞ
【ワンポイントアドバイス】
◆きゅうりと茄子は食感が残るぐらいの5mmの荒みじん切りが美味しいです
◆生姜は新生姜が手に入ればそれで作ると香りもよいです
◆密封容器に入れ冷蔵庫で1週間もちます