<旬菜♪春菜!筍の味噌焼き>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
若竹煮の筍が残った翌日は
自家製の万能手作りみそだれを塗ってオーブントースターで焼く
これだけの事なんだけどこげた味噌がたまらなく美味しくて
今ではわざと若竹煮を多めに作り翌日の楽しみにしています♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
筍(茹でたもの) |
1本 |
白だし醤油 |
大3 |
水 |
600cc |
※麹(米)味噌 |
150g |
※砂糖 |
大3 |
※日本酒 |
50cc |
※醤油 |
小1 |
山椒の葉 |
8枚 |
粉山椒 |
お好みで |
|
【作り方】
- 筍は1/8のくし切りにする
水に白だし醤油を入れ茹で筍を入れて煮る
※を合わせて味噌だれを作る
- 煮た筍が完全に冷めるまで放置
(この間に味が染みます)
冷めたら出汁から出し、水分を切り味噌だれを塗る
オーブントースターで味噌に少しこげめがつくように焼いたら出来上がり
山椒の葉をちらし、お好みで粉山椒をふって召し上がれ
【ワンポイントアドバイス】
みそだれは、鶏の焼いたもの、野菜炒めと何かと使える万能だれです
作ってお鍋で沸騰させたらアルコール分も飛ぶのでお子さんでも大丈夫!
万能だれとして冷蔵庫に常備されると便利です