<旬菜♪春菜!蕨(わらび)のおかかお浸し>
by 槙 かおるさん
【料理紹介】
水煮では食べられない生のものが出回る春にだけ食べられる蕨のお浸し
目でも口からも春一杯な気分を楽しみましょ
今だけ今だけだもん♪
【人数】
:4人分
【調理時間】
:5分未満
【材料】
わらび
1束
花かつお
1パック
だし醤油
適量
【作り方】
<蕨の下処理>
生の蕨は両手ではさみ手を洗う要領で軽くゴシゴシ
産毛のような毛を洗い流します
バットに並べキッチンペーパーで蕨をおおい、灰をキッチンペーパーにかけ、
熱湯を蕨が完全にかくれるぐらいかけて一晩寝かす
翌日、水が透き通った緑色になったら第一段階OK
そっと灰付のキッチンペーパーを取り除き蕨を流水で充分に洗う
再びバットに蕨を並べ充分に浸るぐらい水を入れ2.3回水を換え、
浸した水が緑色から透明になったらOK
<お浸しの作り方>
蕨を3cmの長さに切り器に盛り花かつおをかけ
食べる時にだし醤油をかけて頂きます
【ワンポイントアドバイス】
◆灰がない場合は重曹でのやり方もあります
このレシピのID: r582616
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD