<春の旬菜、菜の花と筍のあさり仕立て>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
春が旬のあさり貝、菜の花、筍を合わせて食卓に春を~!
簡単に作れて美味しいですよん♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
あさり貝 |
30個 |
にんにく(みじん切り) |
大1 |
オリーブオイル |
大3 |
筍の水煮 |
1パック |
菜の花 |
1束 |
白ワイン(なければ日本酒) |
200cc |
だし醤油 |
小1 |
|
【作り方】
- バットにあさりを入れ塩水(水1Lに塩大1)を貝が半分くらい隠れるぐらい入れ、
新聞をかぶせ2時間ぐらい置き砂だしをする
買ってきた菜の花はしなびています
下を1cmほど切り水に活け、1時間ほどしたらシャキッと立ってきます
筍は半分に切り、そのまま縦に三角に切る
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れあさりを入れ火を点ける
にんにくが香ったら白ワインを入れアルコールを飛ばす
あさりの口の開いたものから一旦取り出す
注1)だし醤油を入れる
- 筍を先に入れ沸騰したら2分煮て、菜の花を入れざっくり混ぜ、
あさり貝を戻し再び沸騰したら皿に盛り出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
◆口が開いたあさりは手早く取り上げないと硬くなってしまいます
ぷりぷりな貝を食べる為に敏速に
注1)貝の塩気やワインの味でスープの味が多少変わるので味見をして加減して下さい
◆料理酒は塩分を含んでいるのでそれを使う場合はだし醤油はいりません