<鮭ときのこと厚揚げのしょうゆ香り焼き>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
安価な鮭と厚揚げ、きのこをごま油でさっと炒めて醤油で味付け
このシンプルさが冷酒に合うんですよねー
仕上げの三つ葉の香りと冷酒の香りが鼻にぬけてたまらーん♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生鮭切り身 |
1枚 |
舞茸 |
1パック |
えのき |
1パック |
厚揚げ |
1枚 |
三つ葉 |
1束 |
ごま油 |
大3 |
小麦粉 |
大1 |
※しょうゆ |
大1 |
※日本酒 |
大1 |
※生姜(みじんぎり) |
小2 |
|
【作り方】
- まいたけは一口大、えのきはいしづきを落とし半分に切る
厚揚げは12等分に切る
三つ葉は下を切り落とし3cmの幅に切る
- 生鮭は小さめの一口大に切り料理酒(分量外)をふりかけ10分おく
その後キッチンペーパーで水気を取り小麦粉をまぶしておく
生姜は細かいみじん切りにして※と合わせておく
- フライパンにごま油大2を入れ、舞茸、えのき、厚揚げを並べた後で火を点ける
3分動かさずに焼きつけ裏返し反対側も焼き付ける
きのこと厚揚げの両面を焼いたら一度取り出す
- 同じフライパンに大1ごま油を入れ生鮭を皮目から入れ焼く
これもあまりさわらず表面が白くなってきたら裏返し反対側も焼く
- 鮭が焼けたら取り出しておいたきのこと厚揚げをフライパンに戻し、合わせ調味料を鍋肌から回し入れる
三つ葉を入れざっとひと混ぜして味をなじませて皿に盛り、
飾り用の三つ葉の葉を飾り出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
フライパンで焼く時、あまり動かさず焼き目をつけるのがコツ!