<おしゃれぶり大根>by 槙 かおるさん

【料理紹介】

いつものぶり大根もちょっとお洒落したら
立派なおもてなし料理に変身♪
ほろりとやわらかい大根とお魚に思わず笑顔になるはず!

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ぶり切り身 4切れ
大根 10cm
かんぴょう(乾物) 4本
※水 1000cc
※醤油 100cc
※日本酒 200cc
※みりん 300cc

【作り方】

  1. ぶりは塩小1/2(分量外)を両面にふり10分放置、その後熱湯をかける(臭み消し)
    キッチンペーパーで水気をふき取り、皮を取り除き、3等分に切る
    (皮は手で引っ張ると簡単にペロンと取れます)
  2. かんぴょうは水で戻しその後塩小1/4(分量外)でもみ、水洗いしかたくしぼる
    大根は5cm×2に切りかつらむきにする
    ※刺身のつまほど薄くなくてOK、1mmぐらいなら巻けます
  3. ぶりに大根を二重に巻き、巻き終わりを下にする
    巻き終わりを下にしてかんぴょうを2重に通し、上でかた結びにします
  4. ※を鍋に入れ沸騰したらぶりを並べ落としぶたをして中火で10分、その後冷めるまで鍋で放置
    (冷める時に味が染みます)
    冷めたら再度火をつけ沸騰させて冷ます
    そのまま煮汁に漬けておき、食べる時に温めて食べて下さい

【ワンポイントアドバイス】

大根は少しぐらい厚くなっても気にしないように
巻くのがむずかしいようなら上下はさむだけでもOK
大根を巻いてかんぴょうを巻く時は少しきつめに巻いて下さい
ゆるいと煮ている間に取れてしまいます