<おばぁちゃんの知恵!鍋の残り汁で簡単お昼うどん>by 槙 かおるさん

【料理紹介】

お鍋をした翌日、残り汁を捨てるにはもったいないので
祖母はお昼ご飯のおうどんの出汁に活用していました
私も同じように主婦のお昼ご飯にお鍋の残り汁を活用してみました。
前日のお鍋によってその時々で色々な味の出汁が楽しめる、
けっこう楽しいおうどんです

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
鍋の残り汁 400cc
冷凍うどん 1玉
白ねぎ 1本
七味唐辛子 お好みで
白菜・えのき・お鍋の残り野菜 あればなんでもOK

【作り方】

  1. 白ねぎは厚み5mmの斜め切り
    鍋に残り汁と白葱を入れ火をつける
    沸騰したら2分煮て汁の味をみて、
    薄いようだったら白だし醤油(分量外)で味を調える
  2. 冷凍うどんを入れ2分煮てほぐす
    どんぶりに入れて出来上がり
    お好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ

【ワンポイントアドバイス】

◆色々な冷蔵庫になる野菜をたくさん入れると美味しいです
◆きのこを入れる場合は火をつける前に入れると出汁が出て美味しいです
◆残り汁は、しゃぶしゃぶ、魚の鍋、ちゃんこ鍋と汁気が多いものなら何でもOK!
汁が煮詰まってる場合は水を足して味を調整して下さい