<おばぁちゃん直伝!簡単&絶品カキフライ>by 槙 かおるさん
【料理紹介】
失敗なしにきれいに揚がる!
カキフライは簡単なのです
牡蠣の国、広島県民じゃけぇー♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牡蠣 |
20個 |
※小麦粉(薄力粉) |
大10 |
※水 |
大7 |
※卵 |
1個 |
パン粉(乾燥細め用) |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
○ぽん酢 |
大2 |
○ゆず胡椒 |
小1/2 |
レモン |
1/2 |
|
【作り方】
- カキを流水で貝柱のとこに殻が残っていないか指でさわりながらぬめりを洗う
(大根おろしの汁があればそれに入れて洗う)
- ※を合わせ衣を作る
キッチンペーパーの上にカキを乗せ、
上からも優しくキッチンペーパーで押さえて水気を取る
- 普通のフライとは工程が違います
とき衣をつけ→パン粉をつける
これだけでOK
優しくふんわりカキをにぎるようにパン粉をつけて下さい
丸っこくつけるのがコツ!
- パン粉をつけたカキは重ならないように並べラップをして冷蔵庫で10分休ませる
これで衣が落ち着き破裂しないフライになります
カキフライを休ませている間に○を合わせでたれを作ります
レモンはくし切りに切っておく
- 170度の揚げ油に入れて1分さわらず、その後裏返し1分、パチパチと音が大きくなってきた頃が揚がった目安です
お皿に盛りレモンを添えて出来上がり
食べる時にレモンをしぼり、たれをつけて召し上がれ~♪
【ワンポイントアドバイス】
◆カキの洗い方は塩をふる、大根おろし、色々とありますからお好みでOK
私は大根おろしを作り、汁でつけ洗いをしていましたが、最近のカキは流水でも充分きれいに匂いもなくできます
◆たれはお好みでタルタルソースでも