ハーブ香る♡ホウボウのソテーby ceoulさん

【料理紹介】

「ホウボウ」は、実が厚く、しっかりとしているので扱いやすい白身魚です。
白身魚特有の臭みを取るには下処理が不可欠!
と、言っても塩を振って水分を拭き取るだけ。
このひと手間で仕上がりに違いが出ます。
ローズマリーが香る上品なソテーです。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ホウボウ 2枚
薄力粉 適量
バター 10g
少々
黒胡椒 少々
ローズマリー 小さじ1/2
白ワイン 大さじ2
大さじ2
塩(魚下処理) 少々
ミニトマト(飾り) 2個
ハーブ(飾り) 適量

【作り方】

  1. ホウボウに塩、黒胡椒、ローズマリーを振り、5分程度置いたら水分をペーパタオルに吸わせる。
  2. 薄力粉をまぶし、バターを入れたフライパンで焼く。
  3. 片面に焦げ目がついたらひっくり返し、両面に焦げ目がつくまで焼く。
  4. 白ワイン、水を加えて、弱火にし、蓋をして蒸し焼きにする。
  5. ソースをかけながら焼いたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

他の白身魚でも美味しくできます。