母直伝!しゅんぎくと柿の白和えby ceoulさん

【料理紹介】

秋になると楽しみにしたのが、母が作る「柿」を使った白和え。
始めて母が食卓に出したときは美味しさに衝撃を受けました。
甘くて、でも塩も効いている母の「白和え」
今回は福島県産のしゅんぎくと合わせて。
甘い柿としゅんぎくのほろ苦さが美味しい白和えです。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
福島県産しゅんぎく 1/2株(70g)
絹ごし豆腐 1丁(300g)
1/2個(60g)
白ごま 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1
めんつゆ 小さじ2
小さじ1/2

【作り方】

  1. 豆腐は水切りをしておく。
  2. 春菊は耐熱皿に入れて電子レンジにかける。
    (600W 1分20秒)
    水に取り熱を取ったら2㎝程度の幅に切り絞っておく。
  3. 柿は皮を剥いて細切りにしておく。
  4. 白ごまはフライパンで煎り、すり鉢に入れて擂る。
  5. 調味料を入れて混ぜ、豆腐を加えたらすりこ木で潰すように和える。
  6. 春菊と柿を加えて和えたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

豆腐の水切りはしっかりとします。