もやし1袋を使った献立その①豚こま肉とししとうのにんにく味噌炒めby ceoulさん

【料理紹介】

手に入りやすくて安くて食餅繊維も豊富なもやし。
最近はやりのスプラウトの先駆けの食材ですネ★
そんな素敵なもやしですが、意外と食べでがあり使い切りに持て余すことも・・
なので献立ベースで考えたもやし活用レシピ。
まず主菜からのご紹介です♪

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚こま肉 170g
もやし 100g
ししとう 50g
鷹の爪 1本
おろしにんにく 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
大さじ2
砂糖  大さじ1
味噌 大さじ1

【作り方】

  1. ししとうはヘタを落とし、大きいものは半分に切る。
  2. もやしの根と髭を取る。(面倒なら省略しても)
  3. ボウルに合わせ調味料の材料を入れて、混ぜ合わせておく。
  4. フライパンにごま油と、鷹の爪、おろしにんにを入れて中火にかける。
  5. にんにくから香りがしてきたら豚こま肉を広げながら重ならないように入れて焼く。
  6. 焦げ目がついたらひっくり返しししとうを加える。
  7. ししとうに油が回ったら、合わせ調味料ともやしを加える。
  8. 全体を絡むように炒めたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

味噌を酒に溶いてから砂糖を入れると混ぜ合わせやすいです。
もやしは根と髭を取ると、口当たりと仕上がりが良くなります。(面倒なら省略しても大丈夫です)