失敗ナシのホワイトソース♪いんげんのクリーム煮by ceoulさん
【料理紹介】
いんげんとを使ったクリーム煮。
相性の良い、じゃがいもとベーコンがこの料理を美味しくしてくれています。
料理教室でもリクエストの多いホワイトソース。
ダマにならずに作れる秘密をご紹介します♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
福島県産 いんげん |
100g |
ベーコン |
150g |
じゃがいも |
1個(150g) |
にんにく |
1片 |
バター |
10g |
薄力粉 |
大さじ1 |
牛乳 |
300㏄ |
サラダ油 |
小さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
黒胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- いんげんはヘタと尻尾を落とし、半分に切る。
- ベーコンは1×3㎝程度ブロック状に切る。
- じゃがいもは皮を剥き、芽を取ったら2㎝程度の角切りにし、水にさらす。
- にんにくは皮を剥き、包丁の腹で潰す。
- 鍋にサラダ油とにんにくを入れて中火にかける。
- にんにくから香りがしてきたら、ベーコンを入れて焦げ目がつくまで焼く。
- いんげんと水気を切ったじゃがいも、塩、胡椒を加えたら弱火にし、蓋をして蒸し焼きにする。(5分間程度)
- バターを加え、バターが溶けたら薄力粉を振り入れ、火を止める。
- よく混ぜて薄力粉を全体に行き渡らし、牛乳を少しずつ加える。
- とろみがつき始めたら再び火をつけて、混ぜながら残りの牛乳を全部加えてよく混ぜる。
- 弱火にして蓋をし、とろみがつくまで煮込んだら完成。
【ワンポイントアドバイス】
蒸し焼きにする際は、たまに混ぜて焦げないように注意します。
ホワイトソースは、いったん火を止めることで乳化しやすくなり、ダマになりにくく、滑らかなホワイトソースに仕上がります。