うっとおしい梅雨時期の食卓☂小松菜とお揚げの梅炒めby ceoulさん

【料理紹介】

ごま油でサッと炒めた小松菜と油揚げ。
そこに梅干しが加わると良いアクセントに!
梅干しの酸味が、うっとしい天気を吹き飛ばしてくれますヨ!

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
小松菜 200g
油揚げ 2枚(100g)
梅干し(大粒) 2個(30g)
ごま油 大さじ1
大さじ1
めんつゆ 小さじ1
少々

【作り方】

  1. 小松菜は3㎝程度の幅に切り、茎の部分と葉の部分を分けておく。
  2. 油揚げは縦半分に切った後、1㎝程度の幅に切る。
  3. フライパンにごま油を入れて中火にかけて、フライパンが温まったら油揚げと梅干しを入れる。
  4. 梅干しをほぐすように炒めたら小松菜の茎の部分を加える。
  5. ひと混ぜし、葉の部分と塩を加える。
  6. 小松菜がしんなりとしてきたら、酒とめんつゆを加えて炒める。
  7. 種は取り除き皿に盛りつけたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

梅干しはごま油に溶かすようにほぐすと、全体に梅の味が広がります。
梅干しの塩分でめんつゆの量は調整してください。