保存の効く野菜でおかず★ネギレバby ceoulさん
【料理紹介】
長ネギと鶏レバーを使ったネギレバ。
長ネギは泥付きのものを使用しています。
保存も効くし、太くて甘んまい!
ぷりぷりの鶏レバーにトロリとした長ネギの食感がたまりませんヨ♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏レバー |
200g |
長ネギ |
1本 |
おろししょうが |
小さじ1 |
おろしにんにく |
少々 |
ごま油 |
大さじ1 |
牛乳 |
適量 |
オイスターソース |
大さじ1と1/2 |
酒 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1 |
醤油 |
小さじ1 |
塩 |
ひとつまみ |
|
【作り方】
- 鶏レバーは一口大に切り、牛乳につける。
- 長ネギは斜め薄切りにし、水でよく洗う。
- フライパンを中火にかけて、ごま油、おろししょうが、おろしにんにくを加える。
- 水分を取った鶏レバーを重ならないように入れて、両面軽く焼く。
- 長ネギと塩を加えてひと混ぜし、蓋をして弱火で1分蒸し焼きにする。
- 中火に戻し、オイスターソース、酒、砂糖、しょうゆを加えて炒めたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
泥つきの長ネギは、分岐している個所に泥が中まで入り込んでいますので、しっかりと洗います。
鶏レバーは牛乳につけることにより、臭みが和らぎます。
蓋をして蒸し焼きにする事により、火が中まで通りふんわりと仕上がります。