ランチにピッタリ♡青梗菜のあんかけラーメンby ceoulさん
【料理紹介】
具とスープをワンポットで作る簡単ラーメン。
青梗菜を餡かけにするのがポイントでごちそう感がアップ!
ランチにピッタリなお手軽レシピです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
静岡県産 青梗菜 |
1株(120g) |
中華麺 |
2玉 |
酒 |
大さじ2 |
塩 |
少々 |
醤油 |
大さじ2 |
中華だしの素(半練りタイプ) |
大さじ2 |
片栗粉 |
大さじ2 |
水 |
600㏄ |
ごま油 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 青梗菜は葉と茎の部分に分けて切る。
葉と茎の部分はざく切りにし、芯の部分は6等分に切る。
- フライパンを中火にかけてごま油を入れる。
- 青梗菜を茎の部分から炒める。
- 油が回ったら、葉を加えて塩を振る。
- 酒、醤油、中華だしの素を加えて炒める。
- 水を加えて沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- ごま油をひとまわし加えてスープの出来上がり。
- 鍋に湯を沸かし、麺を茹でる。
- 茹で上がったらザルに取ってよく水気を切り、ラーメンどんぶりに入れる。
- 7.のスープをかけて完成。
【ワンポイントアドバイス】
炒めて、そのままスープにするので、洗い物が少なく時短になります。
フライパンは深めのものを使用してください。
最後にごま油を回しかけて風味良く仕上げます。