【レシピ】エスニック★砂肝のバジル炒め 砂肝のさばき方説明付き★by ceoulさん

【料理紹介】

砂肝を使ったバジル炒め。甘いナンプラーの味付けにバジルの香り♪おうちで簡単にエスニック料理が作れちゃいます。お酒のおつまみにピッタリですよ!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
砂肝 10個程度
ピーマン 1個
ミニトマト 6個
にんにく 少々
鷹の爪 1本
砂糖 大さじ1
大さじ1
ナンプラー 大さじ1
乾燥バジル 5振り程度
少々
黒胡椒 少々

【作り方】

  1. 砂肝の掃除をする。
    両端、中央にある筋(白い部分)をカットし、切り目を2か所入れる。

  2. ミニトマトは半分に切る。
    ピーマンはミニトマトの大きさに合わせた一口程度の大きさに切る。
  3. フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れて弱火にかける。
    油が温まったら砂肝を入れ、中火にする。
  4. 砂肝の色が変わってきたら、酒、砂糖を入れ、火を強め、よく絡め炒める。
  5. ナンプラーを入れさら中火に戻して炒め、ピーマン、トマト、にんにくを加える。
  6. 乾燥バジル、ごま油を入れて絡めたら完成。

【ワンポイントアドバイス】

砂肝は硬いので、掃除をする際は手を切らないように気をつけてください。
砂糖をよく絡め炒めることで照りが出ます。
乾燥バジルは、最後に入れて風味良く仕上げます。