韓国風もやしのシャキシャキつくね丼by マイティさん
【料理紹介】
もやし入りのつくねをごはんに乗せて丼にしてみました。
丼ものは、栄養が偏りがちになってしまいますが、もやしやキャベツなど野菜も摂取できるので、栄養のバランスも良いです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏挽肉 |
250g |
もやし |
1袋 |
卵 |
1/2個 |
下味 酒、醤油 |
各小さじ1 |
下味 塩、こしょう、おろし生姜 |
各適量 |
片栗粉 |
大さじ1 |
★醤油、酒、みりん、砂糖 |
各大さじ1 |
★赤みそ |
小さじ1 |
★コチュジャン |
小さじ1/2~ |
★水 |
1/4カップ |
片栗粉 |
小さじ1 |
【ピリ辛キャベツ】 キャベツ |
1/4個 |
塩 |
適量 |
A 鶏がらスープ、粉唐辛子、おろしニンニク |
各小さじ1/2 |
A 砂糖、醤油 |
各小さじ1 |
A ごま油 |
小さじ1 |
A 煎りゴマ |
小さじ1 |
ごはん |
4杯 |
韓国のり |
8枚 |
刻み葱、煎りゴマ |
各適量 |
|
【作り方】
- キャベツはざく切りりにして、塩を振り掛けて馴染ませる。10分ほどおいて水気を切り、Aの材料を加えて絡める。
- もやしはふんわりとラップをかけ、レンジで2分加熱し粗熱が取れたら水気を絞る。
- ボウルに鶏挽肉、2.、卵、下味の材料、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる。
- フライパンに薄くサラダ油をひき、2を落とし入れて蓋をして蒸し焼きにする。裏返して中まで火をが通ったら取り出しておく。
- フライパンに★印の材料を加えて煮立たせ、倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(コチュジャンはお好みの量で調整して下さい。)
- つくねを加えて絡ませる。
- 丼にごはんをよそい、ピリ辛キャベツ、韓国のり、つくねを盛り付け、刻みネギと煎りゴマを散らす。
【ワンポイントアドバイス】