白だしで”肉団子のおでん”by マイティさん
【料理紹介】
寒い時期にはやっぱりおでん。
色々な野菜から美味しいだしが出るし、今回は肉団子やウインナーも入っているので、味付けは白だしだけ、と簡単なのもうれしいですね。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
大根 |
1本 |
こんにゃく |
1袋 |
ちくわ |
4本 |
白菜 |
1/8個 |
ウィンナー |
8本 |
菜花 |
1/2パック |
豚挽肉 |
200g |
長ネギ |
1本 |
★ 卵 |
1個 |
★ おろし生姜 |
1片 |
★ 塩、こしょう、醤油 |
各少量 |
水 |
4カップ |
白だし |
大さじ4~5 |
|
【作り方】
- 大根は皮をむき、3㎝幅に切り、半月にして、米のとぎ汁で柔らかくなるまで茹でたら、さっと洗ってザルにあげる。
- こんにゃくは切込みを入れて、三角形に切り、下茹でしておく。
- 白菜はレンジで5分加熱し、柔らかくなったらウィンナーを巻いて、巻き終わりを楊枝で止める。白菜が足りない時はウィンナーのままで。
- ボウルに豚挽肉、長ネギのみじん切り、★印の調味料を加えて粘り気が出るまで混ぜ合わせ、団子状に丸め、180度の油で揚げる。
- 鍋に1・2、水を加えて火にかけ、白だしを加えて調味し、弱めの中火で15分煮る。
- 3と3等分した竹輪、肉団子を加え、さらに10分煮る。
- 仕上げに下茹でした菜花を加えて火を止める。
【ワンポイントアドバイス】
からしが定番ですが、柚子こしょうで食べるのもおすすめです。