ぶりのアラの照り煮by マイティさん

【料理紹介】

ぶりが美味しくなる冬に是非作ってみてください。
濃いめの味に煮付けると、ご飯もすすむし、お酒にも合います。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ぶりのアラ 1パック(600gくらい)
★ 酒 大さじ2
★ 醤油 大さじ3
★ 砂糖 大さじ2
★ みりん 大さじ1
★ 水 50ml
★ 生姜のおろし汁 小さじ1
サラダ油 大さじ1
豆苗 適量

【作り方】

  1. ぶりのアラは、血合い部分が多い場合は湯通ししておく。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、ぶりのあらを入れて表面に焼き色を付ける。
  3. 全体に焼き色がついたら、★印の調味料を加え、蓋をして中火で煮る。
  4. 時々フライパンを揺すりながら、中まで火を通す。
  5. 蓋を開け、煮汁がなくなるまでタレを煮絡める。お皿に盛り付け、豆苗を添える。

【ワンポイントアドバイス】

血合い部分が少なければ、生臭みも少ないので湯通し無しでも美味しく作れます。
お子様には、骨が少なく食べやすい部位をあげて下さい。