種も皮も使ったかぼちゃのシナモンロールby マイティさん
【料理紹介】
かぼちゃを混ぜ込んだ生地にかぼちゃの皮と、種も捨てるのが勿体なくて、、捨てずに全部使っちゃいました。
かぼちゃを丸ごと堪能できるシナモンロールです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
★強力粉 |
250g |
★塩 |
2g |
★砂糖 |
20g |
★マーガリン |
30g |
★ドライイースト |
6g |
かぼちゃ |
1/4個 |
ぬるま湯 |
100ml |
マーガリン |
15g |
砂糖 |
15g |
生クリーム |
15ml |
シナモン |
適量 |
溶き卵 |
適量 |
|
【作り方】
- かぼちゃは種を取り、皮をよく洗いラップをかけて竹串がすっと通るくらいまでレンジで加熱する。
- ボウルに★印の材料とかぼちゃの黄色い部分(70g)をこそげとって加え、ぬるま湯を注いで混ぜ合わせ、手にべたつきがなくなるまで捏ねて、ひとまとまりになったらラップをかけて一次発酵させます。
- 発酵させている間に、1で取ったかぼちゃの種をよく洗い、水気を拭き散って、キッチンペーパーの上に並べレンジで徐々に加熱していき、爪で種が割れるようになったら種を取り出す。
- かぼちゃの皮(30g)はミルにかけて粉砕し、シナモン、溶かしたマーガリン、砂糖、生クリームを加えて混ぜ合わせペースト状にする。
- 生地が2倍に膨らんだらガズ抜きをして、丸め直し濡れ布巾をかけて10分休ませます。
- 生地を長方形に伸ばし、5のペーストを一面に塗り、生地をくるくると巻き3㎝幅に切り分けます。
- 形を整えシリコン樹脂加工の型に入れ天板に並べる。40度で30分ほど二次発酵させ、刷毛で溶き卵を塗り、かぼちゃの種を散らす。
- 190度に余熱したオーブンで10~12分焼く。
【ワンポイントアドバイス】
かぼちゃの種をレンジで加熱する際は、レンジから離れずよく確認しながら1回1回チェックします。