炊飯器で簡単カオマンガイ♪by まいのごはん。さん
【料理紹介】
簡単に本格カオマンガイです。
炊飯器に入れ、後はスイッチオン!
その間に他のおかずに取りかれるので、
とっても便利です。
うちの炊飯器はもう10年になる安物ですが
味付け、炊きあがりはもう、バッチリ。
時短、簡単、最強ですね。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉(またはむね肉)もも肉 |
1枚(300g程度) |
米 |
2合 |
パクチー |
適量 |
A鶏がらスープの素 |
小さじ1と1/2 |
A酒 |
大さじ1 |
Aおろしにんにく(チューブ) |
小さじ1/2 |
Aおろししょうが(チューブ) |
小さじ1 |
A長ねぎ(青い部分) |
1本分 |
A塩こしょう |
少々 |
B長ねぎ(白い部分) |
1/4本 |
Bナンプラー(なければしょうゆ) |
小さじ2 |
B砂糖 |
小さじ2 |
Bごま油 |
小さじ1 |
Bレモン汁 |
小さじ1と1/2 |
Bおろしにんにく(チューブ) |
1cm |
|
【作り方】
- 炊飯器に研いだお米、目盛りまで水を入れたらAを入れる。
- 鶏もも肉はフォークで全体に穴をあけ、長ねぎ(青い部分)と一緒に炊飯器に入れスイッチをいれる。
- 長ねぎ(白い部分)はみじん切りにし、Bと合わせておく。
- 炊き上がったら鶏肉を切り分け、ごはんを盛り付けたらタレをかけお好みでパクチーやトマト、きゅうりをのせる。
【ワンポイントアドバイス】
★タレは酸味控えめですが、
お好みでレモン汁の分量は足してもOKです。
わたしは酸っぱいのも大好きなので 笑
このレシピに小さじ1~2足してしまってます♪
もちろんあれば、フレッシュレモンを使っても良いです。