~野菜のみそ煮~by まころん5さん

【料理紹介】

根菜類が美味しい季節になりました。野菜をいみそで煮る母直伝のレシピを改良した白いご飯に合うおかずです。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
にんじん 中1/2本
さといも 中3~4個
ごぼう 1本
れんこん 中1/2個
えのき 1/2袋
豚肉 50gくらい
ねぎ 適宜
顆粒だし 小さじ1/2
300ccくらい
☆みそ(お好みのもの) 大さじ1~2
☆さとう 大さじ1/2
☆しょうが(チューブ) 2センチほど
☆酒 大さじ1

【作り方】

  1. 野菜は食べやすい大きさに切る。ごぼうは切ったらあらかじめレンジで柔らかくする(600W2分くらい)。
  2. 野菜をなべにいれ、野菜の半分くらいの水を入れ顆粒だしを入れて強火で5~10分煮る。
  3. ☆の調味料をボウルに入れ、よく混ぜておく。
  4. なべの野菜が柔らかくなってきたら、3の調味料をいれよく混ぜる。5分ほど煮る。
  5. みそと野菜がよくなじんだら出来上がり。
    器に盛り、ねぎを散らす。

【ワンポイントアドバイス】

今回、みそは赤みそを使いました。さとうを入れるので甘辛で白いご飯の上に乗せて丼にしても美味しいですよ!