【磯辺だし巻き卵】ふんわり~★白だしで★お手軽に!by ☆s4☆さん
【料理紹介】
玉子焼きよりふわふわ~なだし巻き卵!
面倒なだし汁がなくってもお手軽に出来ちゃいます!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
●卵(よーく溶いておきます) |
M4個 |
●水 |
大さじ5 |
●白だし |
大さじ1 |
※焼きのり |
適量 |
※焼き油 |
適量 |
|
【作り方】
- ●を全部混ぜ合わせます。焼きのりは細く切っておきます。
- フライパンに油を熱し、卵液を1/3程、一気に入れ弱火で焼きます。切りのりをたっぷりのせて・・・。
- 多少半熟くらいのうちに、端からクルクル巻いていきます。(半熟でも、ジワジワ熱で固まります)
- フライパンの空いた部分に油をぬって、巻いた玉子を手前によせます。
- さらに残りの卵液を薄く流しいれ切りのりものせます。
- 卵液がなくなるまで④⑤⑥を繰り返します
- 巻き終わったら、そのまま切っても良いですが・・・。さらに形を整える場合は、ラップで包み、すだれで巻いて形を整え10~15
分放置。
- 形が整ったところで切ります。出汁を使わなくても、白だしで風味良く、玉子焼きよりふわふわ~!なだし巻き卵の完成です!
【ワンポイントアドバイス】
※出汁を作る手間を省き、白だし使用!
※白身を切るようにしっかり混ぜておくと出来上がりが綺麗です!
(手抜きせずこすともっとキレイに!)
※卵液は薄まっているので静かに巻きます。
(焦げないように弱火で・・・)
※甘い方がお好みの場合は、砂糖をプラスしても良いと思います!