サーモンと新生姜の散らし寿司(^^♪by ☆s4☆さん
【料理紹介】
【働くママ】の旬食材料理(^^♪
夏(6~8月)が旬の新生姜!
この時期ならではの味を散らし寿司で楽しみましょう♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
●米(普通にとぎ炊飯ジャーのすし飯の水分 |
3合 |
●酢 |
大さじ3 |
●砂糖 |
大さじ3 |
●塩 |
小さじ1.5 |
〇トラウトサーモン(焼いてほぐす) |
3切(300g) |
〇新生姜(千切り) |
100g |
〇大葉(千切り) |
20枚 |
〇白いりごま |
大さじ2 |
★焼きのり(細切り) |
1/2枚分 |
|
【作り方】
- 甘塩のトラウトサーモンを使用しました。生の場合はサッと塩をふって焼き、皮・骨をはずして身をほぐします。
- 新生姜・大葉は千切りし、材料はこんな感じ。
- 炊き上がったご飯に、●の酢・砂糖・塩を混ぜます。
- 〇の材料全ての、半分量をすし飯に混ぜます。
- 4を器に盛り、残りの〇の材料と、切りのりをかけたら出来上がり♪
- 重箱につめると
ちょっとしたおもてなしにもGood!
- この時期限定の
夏の散らし寿司を
ぜひ♪
【ワンポイントアドバイス】
※新生姜は、皮が薄く、辛みまろやか、水分たっぷりでみずみずしい、爽やかな香りが特徴!
※サーモンの代わりに、鮭や紅鮭でも良いです。(紅鮭だと彩りもさらに良くなります)