レンコンとツナのスパイシー炒めby 桃百さん
【料理紹介】
和風に落ちつきがちなレンコンを、黒胡椒とクミンシードでピリッと大人な味に仕上げました。
味付けは醤油です。
もう一品欲しい時にどうぞ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
レンコン |
100g |
人参 |
50g |
ノンオイルツナ缶 |
1缶 |
醤油 |
大さじ1/2(ちょっとうる覚え) |
黒胡椒 |
20回しぐらい |
クミンシード |
小さじ1 |
酒 |
大さじ1/2 |
ごま油 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 蓮根とにんじんは薄切り。
レンコンは切った端から酢水につける。
- フライパンにごま油を熱し、蓮根とにんじんを入れて炒める。
- 火が通ったらツナ缶を汁気も一緒に加え、黒胡椒、クミンシード、酒を振りかけさらに炒める。
- 最後に醤油を回しかけて味を馴染ませたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
メモをしたつもりで、調味料の分量を忘れていました*^^;肝心の醤油の量がうる覚えなのですが、、お好きな量でどうぞ!!
黒胡椒は多すぎ!?ぐらいがちょうど良いです。
クミンも多い方がわたしは好きですが、お子様には少なめがいいと思います。大人の分だけ、あとでプラスするのがいいかもしれません。
ツナ缶は、ヘルシーさを求めてノンオイルにしました。その分、炒めるためのごま油をしっかり入れてます。