サバの味噌焼きby 桃百さん

【料理紹介】

ちょびっと前のことです。

夜にサバ2切れを味噌漬けにし、1切れは翌日京都へお弁当として、一緒に焼いたもう一切れは翌日の朝食に食べました。

基本的に、煮魚はあまり好きではないので、いわゆる味噌煮ではなく、漬け焼きに。

味噌味の料理って、いつもよりご飯がおいしくなりますね。
昔は嫌いだった味噌ですが、一人暮らしを始めて実家で食べていたのとは違う味噌を試してみたら、なんか美味しい。。(笑)
味噌が嫌いなのではなく、関東味噌のお味噌汁が駄目だったみたいです。
すごいピンポイント*^^;
味噌=お味噌汁=ヌルヌルわかめとナメコ=うえぇ〜*><
と思い込んでいたもので。
なんでも思い込みで片付けてしまうのは、よくないというか、損ですね。

急いで撮った写真なので構図がおかしくて、、アップしたくないな〜。
お恥ずかしい。


【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
サバ 2切れ
りんご(すりおろし) 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ2/3
玉ねぎ(すりおろし) 小さじ1
醤油 小さじ1
味噌 小さじ1
みりん 小さじ1
小さじ2

【作り方】

  1. サバと材料全てをジップロックに入れ、空気を抜いて一晩冷蔵庫へ。
  2. サッと流水で洗い、フライパンで両面を焼けば出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

簡単です*^^;